就活おすすめ知識

就活生が選んだおすすめ就活証明写真スタジオ

新卒の就活で情報収集 実際に行った事は

新卒の就活で情報収集 実際に行った事は

目次

  1. 新卒の就活で最も活用した情報収集手段は?
  2. 【第一位】インターネット
  3. 【第二位】大学で調べる
  4. 【第三位】雑誌や就職情報誌
  5. まとめ
  1. 新卒の就活で最も活用した情報収集手段は?

    インターネット      55%
    大学関係         22%
    雑誌や就職情報誌     12%
    知人等          5%
    企業説明会・就活イベント 3%
    その他          3%

  2. 【第一位】インターネット

    >インターネットで口コミ等を調べていました。[神奈川県/20代女性]
    >基本的に新卒採用サイトを中心に、情報収集していました。[滋賀県/30代男性]
    >自分が希望する職種から検索して、情報を集めました。[静岡県/30代女性]

     アンケートに回答された半数以上の方々が、インターネットを利用して就活の情報収集を行っていました。特に、マイナビやリクナビなど、大手新卒採用サイトを見て探す方も多くいるようです。

    近年は大手の二社以外にも新卒採用サイトが増えてきていますので、一覧にして企業を検索出来るのは便利なようです。中には企業HPにのみ採用情報を掲載している会社もあるので、希望の業種が絞られているのであれば、一社ずつ確認してみるのも良いでしょう。

  3. 【第二位】大学関係

    >学校に求人案内が掲示されているので、最初にそれを確認していました。 [神奈川県/40代男性]
    >私は大学の就職課の資料を利用しました。OB・OG達がどんな会社を受け、どのように活動したかなどが手っ取り早く分かって会社選びの指標になりました。[宮城県/30代女性]
    >学校のキャリア支援課の人に自分の希望を伝えて、いろいろな情報を教えてもらいました。[静岡県/20代女性]

     殆どの学校は、学業だけでなく、就活支援にも力を入れています。企業側から学校に出される求人案内や、校内に保管されているOB・OGの就職情報も参考になります。又、気になる企業に親しい先輩が勤めている場合などは、直接問い合わせている方もいるようです。

    その他、校内のキャリア支援の方は、何人もの就活生を見ています。詳しい人から就活の情報やアドバイスを受けられるのは就活に有利に働きます。ネットでは分からない生の情報が聞けるのも、大学で調べるメリットの一つと言えます。

  4. 【第三位】雑誌や就職情報誌

    >大学三年からビジネス誌や業界紙を読んで、会社の情報を集めました。業界紙にはその会社に勤務している方の意見も掲載されていたので参考になりました。[東京都/50代男性]
    >就職情報誌で求人情報を調べると同時に、経済専門誌で経営状況などを調べた。[神奈川県/40代男性]
    >大学の購買部に置いてある就職関連の本や雑誌を買った。その上で、資料を取り寄せたり、企業のHPを確認したりした。[京都府/40代女性]

     本や雑誌から就職情報を得る方もいらっしゃいましたが、回答者には40代・50代の方が多く見られました。
    ビジネス書や業界紙は客観的な意見を書いている物もあり、企業情報を詳しく調べる一助となります。

    又、経済専門誌を見れば経営状況も知る事が出来るので、自分が希望する会社がどういった経営状況にあるか知れるのは嬉しいポイントです。
    いきなり業界紙や経済誌を読むのはハードルが高いので、本や雑誌でも調べたい方は、就活が始まる前から目を通すようにして慣れておきましょう。

  5. まとめ

     新卒で就活を行った先輩達の意見をご紹介しました。
    就活では自己分析や自分が就きたい職業等を考えた上で、いかにして企業の情報を集めるかが重要な鍵になってきます。

    安易に就活を行い、「採用が決まった」からといって、企業のことを深く調べていなければ、自分のイメージとのギャップですぐに退職してしまう事も十分考えられます。そうならない為、自分が納得するまで就活の情報を集める事が、今後の自分にとってのメリットとなるでしょう。

    アンケート結果を見ると、インターネットの普及に伴い、新卒の就活情報を得る手段が、本や雑誌からインターネットに移り変わって来た事が分かります。
    「なるべく手軽に企業の事を調べたい」「企業情報を比較したい」と言う方には、リクナビやマイナビなど人材会社が運営するサイトを見てみるのがお勧めです。更に、大手の人材会社ではなくても、中小の人材会社でしか扱っていない企業情報もあります。手広く調べるのであれば、先ずはインターネットで、「新卒 商社」など気になるキーワードで検索してみるのも良いでしょう。

    その他、より深く調べたいのであれば、「大学の情報」や「本や雑誌」から情報を入手する事も出来ます。インターネットの情報は、企業再度の情報から実際に働いている方の口コミ情報等、様々にあります。情報が多く集められる時代だからこそ、知人や書籍等の信用できる情報源を利用して客観的な情報を得るのも就活のポイントです。
    自分の将来を左右しかねない仕事。後悔しない為にも十分なリサーチを行いましょう